取成し付け

取成し付け
とりなしづけ【取(り)成し付け】
連歌・俳諧の付合方法の一。 前句の詞や心を別の意味に解して付句をつけること。 場面転換に用いる。

「違付(チガイヅケ)・~等の句の時は, 第三にて転ずるにおよばざる事也/三冊子」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”